福祉として理学療法士とは

福祉として理学療法士とは、どうあるべきかを問いたいと思います。

 

まず、私は理学療法士ではありません。

 

まずは、どういったことをするのかというと、患者さんがおりリハビリをメインとして仕事をしていくものであると考えます。

 

患者さんがどのような症状で病院等で入院や受診を行っているのかを調査をし、どのような計画で体を維持向上させていくのかを考えます。

 

考えた結果、日常の生活でどのようにするのかを確認した上で、本人に合った支援をしていくことが求められるのである。

 

体を触り、ストレッチや可動域の訓練、歩行訓練、マシンを使ったトレーニングをするということである。

 

その中には、病院やデイサービス・デイケアなどの施設にも配置されていることがある。

デイサービスで理学療法士が配置されている場合には、日常の動作を訓練することが必要になってくる。

 

だが、たまに理学療法士でやる気のない人間が患者さんを診たときには、日常動作訓練はするが、自宅での動作をあまり気にせずに訓練を行っていることがある。

 

私は、デイサービスは日常動作訓練は自宅に戻って自分だけでも生活をすることが出来るように支援しなければいけないと考えています。

 

入院後のカンファレンス(話し合い)の場に行ってほしいといっても、「なんのために行くんですか?」というような回答をすることは間違っていると思います。

 

皆さんはどのように考えますか?

 

本人の為と言っているだけで、結局は面倒だと考えているとしか思えない行動をとっている人間を信用できるのかといえば、私はできません。

 

このような人間ばかりではないと思いますが、身近にそういうことを考えている人間がいるのか理解に苦しみます。

 

皆さんの見解を聞かせてもらいたいです。